高低差のある東京マラソン2015コース必勝法!

fa6c75464552657c89cf37c99c39fe1e_s

他のマラソン大会にくらべ

東京マラソン2015のコースは

比較的フラットなコースといわれます。

 

ところが、東京という街はかなり複雑な地形をしており

東京マラソン2015のコースに選定されているエリアも

かなり起伏に富んだ地形をしているのです。

 

東京マラソン2015のコースの中でも特に難所

「高低差のあるポイント」の攻略法をご紹介します。

sponserdlink

とても起伏に富んだ東京の地形

01_614

[引用:東京の観光公式サイト

地下鉄なのに、なんでビルの高架上を走っているんだろう?

東京・営団地下鉄「銀座線」に初めて乗った方は

不思議な感覚に襲われるのではないでしょうか。

 

銀座線の「渋谷駅」は、文字通り谷にあり

地下鉄といえども、高架部分を走らざるをえなかったのです。

 

このように、東京はとても起伏のある街。

東京マラソン2015のコースも

かなりアップダウンがあるコースなのです。

 

ポイントは、序盤と終盤の難所を乗り切ること

uid000001_2009112123422052e0ab84[引用:東京マラソン [コース攻略] 高低差データ

東京マラソン2015のコース断面図をご覧ください。

かなりの高低差のあるコースであることは、一目瞭然。

 

標高約40mにある新宿をスタートして

約7㎞地点までの序盤は

高低差・約38mを一気に下っていきます。

 

そこから、しばらく平坦なコースとなりますが

終盤の約35㎞地点からはアップダウンの連続。

 

つまり、東京マラソン2015のコースは

序盤と終盤をいかに乗り切るかが勝負のポイントです。

 

序盤の下り坂は、抑え気味に走ること

2591

[引用:東京の観光公式サイト

スタートから約7㎞地点までの序盤の高低差は約38m。

ちょうど、13階建てのビルを下るようなものです。

 

スタートの号砲が鳴って、一気にダッシュ。

気持ちよく飛び出したい気持ちはわかりますが

ここはグッと抑え気味に走ることがポイント。

 

周りのランナーのオーバーペースにつられて

決してスピードを上げないことです。

 

ここでエネルギーを使い果たしてしまい

棄権するランナーがなんと多いことでしょう。

sponserdlink

 

下り坂を効率的に走るポイント

0a41ec4d779dd6923c3de4dea7bf79b4_s

下り坂では、ややもするとブレーキをかけ気味にして

体が上下に激しく動きがちです。

 

下り坂では着地時に足に大きな衝撃が加わるので

このような走り方では、膝や腰には大きな負担。

 

ダメージを極力減らし、推進力に変えていくことが大切。

理想的な下り坂の走り方をご紹介しましょう。

[下り坂を走るポイント]

適度な前傾姿勢とリラックスした姿勢をキープし

ピッチ走法という小刻みなリズムで走ります。

 

重心が前へ崩れると同時に、自然に足が前へ出る感じで

ほとんど力を使うことなく下って行けるのです。

ちょうど、クルマのニュートラルのギアのように。

 

ゴール目前のランナーを待ち受ける試練

 

もうひとつの難所は、スタートから約35㎞のポイントから

小刻みに続くアップダウンです。

 

船舶が通過するために、中央部が盛り上がった

佃大橋・有明大橋などの橋が続くため。

 

ゴールまで、あと少しというランナーの想いの熱さが

試される区間でもあります。

 

上り坂を効率的に走るポイント

f2434b33bccc756b603443cb1e2e96ce_s

上り坂では、高いところへ視線が向き

アゴが上がって、のけぞる姿勢になりがちです。

そこで、理想的な上り坂の走り方をご紹介します。

[上り坂を走るポイント]

効率よく上るには、視線を3~5mほど先に向け

体全体を前傾姿勢にします。

 

そして、体を前方斜め下に崩す感じで

地面に体重を乗せるように足を運んでいきます。

呼吸は息を深く吸い込むと効果的。

 

高低差のある東京マラソン2015コース必勝法まとめ

6ecf41af4ed6fb4bf94af26371e194bc_s

東京マラソン2015は、かなり高低差のあるコース

ポイントは、序盤と終盤の難所を乗り切ること

 

[序盤の下り坂を効率的に走るポイント]

◉適度な前傾姿勢とリラックスした姿勢をキープ

◉ピッチ走法という小刻みなリズムで走る

◉重心が前へ崩れると同時に、自然に足を前へ出すと

 ほとんど力を使うことなく下って行ける

[終盤の上り坂を効率的に走るポイント]

◉視線を3~5mほど先に向け前傾姿勢をとる

◉体を前方斜め下に崩す感じで、地面に体重を乗せるよう足を運ぶ

◉呼吸は息を深く吸い込むと効果的

 

東京マラソン2015を完走できるか否かは

高低差を制するだけではありません。

 

高低差のあるコースでたくわえたエネルギーを

中盤のフラットな部分でいかに加速するか。

 

念願かなって出場した東京マラソン2015

ちょっとした工夫でとても快適に走ることができます。

ぜひ、お試しを!

sponserdlink
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です